UFFIZI STROZZI

UFFIZI STROZZI(ウッフィツィ・ストロッツィ)は、Jetsetter株式会社のオリジナル・ブランドです。
小社は、欧米筆記具ブランドとのあいだで20年間に渡って培ってきたノウハウと人脈を元に、日本のアナログ文化の裾野を広げたいとの思いのもと、「こんな商品があったらいいのに」を具体的なかたちにしていきます。

UFFIZI STROZZI   〜ネーミングに込められた思い

「UFFIZI (ウフィツィ)」は英語のオフィスの語源とも言われているイタリア語。
フィレンツェには、メディチ家の所蔵物をメインに展示する、世界でも有名な「ウフィツィ美術館」があります。この美術館は、当時メディチ家が行政機関を集めた集合オフィスとして使っていた建物です。

もし現代にストロッツィ家が存在していたら、「ストロッツィ家の執務室」ではどんな筆記具や机上の品々を使っていのだろう。そんな思いから「UFFIZI (ウフィツィ)」はイメージされました。

「STROZZI (ストロッツィ)」はイタリアに実在した貴族の家系です。
13世紀頃から18世紀にかけてイタリアにさまざまな影響をおよぼしたメディチ家。
とくに、ルネッサンスのころにはフィレンツエで、実質的な支配者として絶大な権力を持って君臨していました。そんなメディチ家に最後まで反旗を翻し、抵抗していたのがストロッツィ家だったのです。
巨大化したメディチ家に最後まで戦いを挑んだストロッツィ家。
いちどフィレンツェを追いやられた一族はナポリにて銀行業で財をなし、ふたたび戦いを挑む・・・新しい価値を創造するために、既成概念という大きな敵に向かっていく・・そんな姿に小社の思いを重ねています。

Mai Senza

[Mai Senza マイセンツァ]

「UFFIZI STROZZI」第一弾は、イタリア語で「いつも一緒」という意味のネーミングにしました。
この商品は、3つの思いから開発に着しました。

1.


 

[色を気軽にシェア!]
もっとたくさんの色を使ってみたい。
友達と、お互いの好きな色をシェアしたい。

2.


 

[D.I.Y ]
万年筆にインクを入れるのは手間だけど、そんなゆったりとした時間を大切にしたい。
友達や仲間とも、ワイワイ色々なことを話しながら一緒に楽しみたい。

3.


 

[万年筆を気軽に連れ出す!]
万年筆は、屋内・室内でかしこまって・・もありだけど、好きな色のインクと一緒に外に連れ出して、もっと気軽に使いたい!
大好きな“色“と一緒に、もっと楽しく、もっと自由に
「書く」「描く」を通して彩りを持つ、普段よりすこしだけ違った時間を大切にしてほしいのです。

「ストロッツィ家の執務室」ではどんな筆記具や机上の品々を使っていのだろうという思いからはじまっているので、ルネッサンスの頃のイタリアの執務室をイメージして、すこし実験器具的な無機質なテーストでキットを仕上げています。

how to use UFFIZI STROZZI

UFFIZI STROZZIの使いかたを動画でご紹介します。

“Mai Senza”は、たくさんのインクを楽しむために創られた”特別な万年筆キット”です。
その魅力をたっぷり引き出すために、個性豊かなインクたちも揃っています。
こちらをぜひご覧ください!

Mai Senza × Makuake

初めてクラウドファンディングに挑戦しています。

みなさまのご賛同とご支援をお願いしたく、
ぜひ私たちの”思い”をご一読ください!

Makuakeのサイトはこちらから
https://www.makuake.com/project/jet-setter/